2012-03-31

mustなマステ

文房具などがたくさん入荷してきました!

ブログで順に紹介していきたいと思っていますが、
追いつかないので、少しずつです。
(商品は店頭に並んでいますよ~。)

まず、今日は、マスキングテープの新商品から。

うきうきする色と柄。

mt マスキングテープ 各¥137
ストライプと水玉って、ピッチや色や大きさが違うだけで、
ずいぶんと印象が変わる。
なかなか奥の深い柄であります。

そして、個人的に特にお気に入り。

mt ex 図鑑 植物・動物 各¥315

かわいいイラストももちろん好きだけれど、
こんな図鑑柄、ぐっときます。
普通のよりもちょっと太いので、梱包や
一柄ずつ切って、シールのようにしても使えます。

こちらもオススメ。
mt seal ¥178
マスキングテープの素材のシールなのです。
ということは、透けて、上から書けて、何度も貼れる。
リアルな絵柄がまたもやツボなやつです。

他の新商品も店のいろいろな場所に紛れていますので、
ぜひ店頭で見つけてやってください。

2012-03-30

軽やかに

木版ハンドプリントの洋服、kapuwaから、これからの季節に
気持ちのいい洋服が届いています。

kapuwa hanetori ワンピース ¥9,880

気持ちのよいコットンボイルという生地。
春にはカーディガンと合わせて、夏は一枚で。
いろんな着方が楽しめそうです。

色は、金属ボタンのblueと



木のボタンのbeigeとあります。



前シーズンのもので、これからの季節にちょうどいいものは
セール価格で店頭に出しています。
そちらも合わせて、手に取りにいらしてください!

めじるし

今日は、春のぽかぽか陽気でしたね。
でも、もうすでにどんより雲がかかってきました。
明日は雨の予報。

今のうちにと、暖かい日中にちょこっと作業。



定休日に行ってきたtebacoさんで、ちょうど探していたものを発見!
いい感じの風合いの黒板です。

店がちょっと奥まっているので、道を歩く人から見えにくいのと、
入りにくい雰囲気があるようなので、どんな店かのメッセージを・・・

場所も分かりにくいというお客様も多いので、少しは目印になるかしら。
晴れの日は出そうと思います。




これまた定休日に、道端で。
オオイヌノフグリとツクシとハコベ。
どれも誰もが知ってる、私の好きな春の雑草。

このあいだの晴れた日に、菅生川の橋のところで車で信号待ちを
していたら、ツバメたちがくるくるくるくると、気持ち良さそ~うに
飛んでいました。

去年の夏、雛だったあの子たちかもしれない!(そのブログはこちら

本当に、うれしそうに、今という時を謳歌している感じで飛んでいた
ツバメたち。
「生きてるっていいね!」って言われているみたいで、なんだか
なぜだか、その瞬間に勇気をもらえた気がしました。

天気は崩れるかもしれませんが、みなさん、よい週末を!

2012-03-29

春!

ao11さんから、新しい作品が届きました。

小さくてもその世界観がぎゅっとつまった、ao11さんのブローチ。

右から 小花ブローチ(黄) ¥1,260
エーデルワイスブローチ ¥1,575
小花ブローチ(白) ¥1,260

丁寧にひとつひとつ、手彫りで、オイル仕上げの上、
作品によってはペイント仕上げしてあります。

上の作品たちは、どれも親指の爪くらいの小さなブローチたちです。
いくつか重ねづけしてもかわいらしいですね。

トリブローチ ¥1,890

こちらは、銅が貼ってあります。
時が経つにつれて、銅は色合いが、木はつやが変化していくのだろうと
思うと、とても楽しみなブローチです。

ao11のもりもとさんは、ブローチの木の素材や仕上げの方法なども
作品と一緒に伝えてくださっています。
木の素材が気になる方は、気軽に声をかけてくださいね。
(ちなみに、このトリさんは白い方が、ナラ材、茶色がウォールナット材です。)

カクウの花ブローチ 各¥1,680

道端に目をやると、こんなかわいらしい花が「今だ!」とばかりに
咲き始めていますね。
明日も暖かいようです。(週末は寒の戻りのようなので注意!ですよ~)

厚いコートを脱いで、こんな春を感じるブローチを胸元にお散歩、
いかがですか?

2012-03-27

寄り道

ちょっとブログの更新をおこたってました・・・

月末というと、事務仕事が忙しくなる時期です。
毎月のことなのだから、もうちょっと楽にうまくやる方法は
ないかなぁと思いながら、思っているうちに仕事をためて
月末が来る、というサイクルを繰り返している私です。

宿題ややらなきゃいけないことがたまっている時に限って
寄り道やよそ事をしたくなるっていうのは、何歳になっても
治らないものかなと思ったりします。

隣の高校生が、春休みの宿題しなきゃいけないけど、
やる気にならないと言って、寄り道をしてくれる。

そんな彼女を「宿題、今日はがんばってやらなきゃね!」
と励ましながら、肝心な私の方も、やらなきゃいけない
仕事がありながら、ちょいとよそ事にそれてみたりしてるわけです。

というわけで、ちょっとよそ事モードな今日のブログ。


個人的に、かなり気にいっているドイツの文具メーカー、RHEITA(レイタ)。
店では、ホッチキスや白い軸のお手軽万年筆、金色のクリップなどを
取り扱っています。

商品が入っている箱が、時々メーカーのものそのままのが届くことが
あるのですが、レイタの箱はかっこいい。

こんなのや



こんなのが箱にぼんっと。


レイタさん、この書体のスタンプ、商品化してください!

でも、きっとドイツの人には、こんなのの何がいいんだって顔されるんだろうな。

そんなことをぶつぶつ考えながら・・・

ほらほら、仕事!
あ、でも明日はお休みだ!(またそれてゆく・・・)

2012-03-20

旅立つあの子へ

もう3月も下旬に入ろうとしていて、本当に季節の巡るのは
早いなぁと思う祝日の午後。


入学や転校、就職に転職・・・3月、4月はいろいろな人が
新しい世界へ一歩踏み出す季節ですね。

今日は、そんな方たちに向けて、絵本の紹介です。

「エロイーサと虫たち」
文 ハイロ・ブイトラゴ  絵 ラファエル・ジョクテング
さえら書房 ¥1,365
1冊目は、コロンビアの絵本。

「ふるさとから とおくはなれた この町に
ある日、わたしたちは たどりつきました。」
で始まる物語。

お父さんと二人、まったく新しい環境に入った少女の
心の様子を描きます。

心細くて、心配で、みんながやることうまくできないし
「ヘンな 虫に なった気分。」

エロイーサは人間で、周りが虫、なので、
このセリフがなんともレトリック。

(でも、周りの虫の表情の豊かさといったら!)

まったく違う世界から新しい環境に入った小さな人の
”やるせなさ”を理解してほしい大人にも読んでほしい本です。


「アライバル」 作 ショーン・タン
河出書房新社 ¥2,625

次の1冊は、はじめの「エロイーサと虫たち」と同じテーマなのですが、
まったく違う個性を放っています。

一人の男が、家族を置いて、言葉も習慣も全く違う異国の地で
新しい生活をはじめ、その地に根付いていくまでの物語。

説明してしまうと一文に要約できてしまうのですが、
この本は字がまったくありません。

でも、文があったら逆に邪魔だと思えるほど、
ショーン・タンの描写力と想像力は、目を見張るものがあります。

気付いたら、本の世界にはまりこんでしまい、
上質の映画を観終わったような読後感の残る名作。
(ぜひ、手に取ってほしい!)


この2冊とも、異国で新しい生活を始めた移民をテーマとしています。

言葉や習慣も全く違う世界で生活し始めるという状況は、
新しい学校に入ったり、新しい場所で住み始めるのとは
スケールの違うものです。

でも、そこで感じる不安や孤独感、またそれを乗り越えられる人間の力を
物語から感じることは、新しい環境にこれから身を置く人にとって、
きっと大きな力になると思います。


でも、新しい環境で、やっぱりうまくいかないこともある。

あー何をやってもうまくいかない。
自分に無理しちゃったりして、疲れたな。

そんな時には、これでいきましょ。

「ぼちぼちいこか」
文 マイク・セイラー  絵 ロバート・グロスマン
偕成社 ¥1,260

カバ君が、いろんな職業に果敢に挑戦するんだけども、
いつも失敗してしまう。
でも、落ち込まないのが、このカバ君のいいところ。


「どないしたら、ええのんやろ。」

「そや。ええこと おもいつくまで ―
ここらで ちょっと ひとやすみ。」

「ま、ぼちぼちいこか ―
ということや。」



そやな。
あせっても しゃーないもんな。
ぼちぼち いこか。

そこの あんた。そやで、あんたもな。
ま、ぼちぼち いこや。

2012-03-17

小菅幸子さん 新&再入荷

気付けば、もう3月も中旬過ぎて、高校生たちは、
月曜日には修了式なのだそうです。
なんだか、自分の周りで時間だけが過ぎていく感じです。

さて、小菅幸子さんのブローチの新しい作品届いています。

ネコ好きさんにはお待たせしました、の新作、猫のブローチ。

右から キャンディー¥1,890
ネクター ¥1,890
小菅さんは、ネコが好きすぎて、今まではなかなかブローチには
できなかったそうです。


それから、しばらく切らしていた作品も届きました。

右から おやゆびひめ ¥2,205
レンコン ¥1,575
百年前(スミレ) ¥2,415

他のブローチたちもそろっています。
手に取りにいらしてくださいね。

2012-03-15

大地の恵み

今日は、新しいつくり手さんの紹介です。

銅や真鍮でアクセサリーや雑貨をつくっている
charan 山田亜衣さん。

charan ブローチ ¥1,600
ヘアピン ¥1,600

金属でできているのに、土や風を感じて。

じっと見ていると、時間の流れの違う世界へと
いざなわれるよう。



charan ピアス ¥1,900~


真鍮や銅というのは、使っているうちに
色が変化していく、私もとても好きな、魅力的な素材。

かといって、気難しい素材ではなく、水にぬれても大丈夫。
着ける人それぞれの変化を、楽しんでもらえたら、と
思うのです。


charan ヘアゴム ¥1,600
プチネックレス ¥2,600
バングル ¥1,100



プチネックレスの拡大画像です

おおらかさと、繊細さを併せ持った
山田亜衣さんの世界。
ぜひ感じにいらしてください。